キャンセル規定導入のお知らせ
しみ・たるみのレーザー治療なら表参道美容皮膚科 原宿本院
しみ・たるみのレーザー治療なら表参道美容皮膚科 原宿本院
close
HOME
診療内容
症状から探す
しみ・肝斑
美肌
しわ・たるみ
毛穴
ニキビ・ニキビ跡
ほくろ
あざ
多汗症
頭髪(女性・男性)
メディカルダイエット
医療レーザー脱毛
治療器から探す
Qスイッチヤグレーザー
フォトシルクプラス
アキュチップ
レーザートーニング(メドライトC6)
サーマクール
ウルトラセルQ+(HIFU:ハイフ)
ウルトラセルZi
ヒアルロン酸注入
リジュラン注入
プロファイロ
ジャルプロスーパーハイドロ
ジュベルック
ボトックス注入
BNLS(脂肪溶解注射)
炭酸ガスレーザー
フラクショナルCO2レーザー
ポテンツァ
ヒーライトⅡ
ダーマペン4
ヴェルベットスキン
サブシジョン
ケミカルピーリング
サリチル酸マクロゴールピール
プロフェッショナルピール
マッサージピール
マスクピール
ララピール(LHALALA PEEL)
ショートスレッド(ショッピングリフト)
糸リフト(スレッドリフト)
メディカルスキンケア
アレルギー検査
美肌DNAチェック(遺伝子検査)
ジェントルマックス プロ
クリニック紹介
ドクター紹介
料金表
よくあるご質問
アクセス
ご予約
お問い合わせ
オンラインショップ
オンラインショップ
OBCコスメティック
化粧品・サプリメント郵送サービス
ブログ・コラム・メディア監修
三宅ブログ
コラム
メディア監修
看護師・スタッフ採用情報
Dr.出勤情報
キャンセルポリシー
オリジナルブランドOBC
トップページ
診療内容
症状から探す
しみ・肝斑
美肌
しわ・たるみ
毛穴
注入療法
ニキビ
ニキビ跡
ほくろ
あざ
医療レーザー脱毛
多汗症
頭髪(女性)
頭髪(男性)
メディカルダイエット
治療機器から探す
Qスイッチヤグレーザー
フォトシルクプラス
アキュチップ
レーザートーニング(メドライトC6)
サーマクール
ウルトラセルQ+(HIFU:ハイフ)
ウルトラセルZi
ヒアルロン酸注入
リジュラン注入
プロファイロ
ジャルプロスーパーハイドロ
ジュベルック
ボトックス注入
BNLS(脂肪溶解注射)
炭酸ガスレーザー
フラクショナルCO2レーザー
ポテンツァ
ヒーライトⅡ
ダーマペン4
ヴェルベットスキン
サブシジョン
ケミカルピーリング
・サリチル酸マクロゴールピール
・プロフェッショナルピール
・マッサージピール
・マスクピール
・ララピール(LHALALA PEEL)
ショートスレッド(ショッピングリフト)
糸リフト(スレッドリフト)
メディカルスキンケア
アレルギー検査
美肌DNAチェック(遺伝子検査)
ジェントルマックス プロ
料金表
ブログ・コラム
三宅Dr.ブログ
コラム
メディア掲載
よくあるご質問
クリニック・ドクター紹介
クリニック紹介
ドクター紹介
採用情報
オンラインショップ
化粧品・サプリメント郵送サービス
アクセス
コラム
いちご鼻に効くクレンジングのやり方と頻度を解説!やりすぎNG?正しい毛穴ケア方法
2025年09月29日
表参道美容皮膚科 副院長
三宅 真紀 医師
監修
毛穴の黒ずみやザラつきに悩んでいませんか?とくに小鼻に目立つ「いちご鼻」は、多くの人が抱える肌トラブルのひとつ。
正しいケアを行えば、改善の余地は十分あります。
今回は、いちご鼻の原因から、効果的なクレンジング方法まで詳しく解説します。
いちご鼻とは?
いちご鼻とは、鼻の毛穴に黒いポツポツが目立ち、いちごの種のように見える状態を指します。
特に小鼻や鼻先に多く現れ、見た目の印象にも大きく影響するため、多くの人が気にする肌トラブルのひとつです。
原因は様々ですが、以下の要因が挙げられます。
皮脂分泌が過剰
ホルモンバランスの乱れや思春期、脂っこい食生活、ストレスなどが影響します。
間違ったスキンケア
洗いすぎやクレンジング不足で皮脂バランスが崩れ、毛穴トラブルが加速。
ターンオーバーの乱れ
古い角質が肌表面に残り、毛穴に詰まりやすくなる。
乾燥によるインナードライ
肌表面は乾いているのに内部では皮脂が過剰分泌され、詰まりやすくなる。
こういった要因によって毛穴詰まりが起こり、いちご鼻へとつながっていきます。
毛穴に詰まるのは角栓と呼ばれるもので、これは皮脂・古い角質・メイク汚れなどが混ざってできます。
通常であればターンオーバーとともに排出されますが、皮脂の分泌が多かったり、毛穴が開いていたりすると、角栓が詰まったままになってしまいます。
その角栓が空気に触れて酸化し、黒ずんで見えることでいちご鼻となります。
また、上記で挙げた毛穴詰まりが原因になっているもののほかにも、産毛や細かい毛が密集していることで毛穴が黒ずんで見える場合と、紫外線ダメージや摩擦刺激を受け続けることで、毛穴周囲にメラニンが蓄積し、毛穴そのものが色素沈着を起こしていて黒く見えている場合もあります。
洗顔だけでは落ちない毛穴汚れにクレンジングが効果的
毎日洗顔しているのに、なぜ毛穴の黒ずみがなくならないの?と感じている方も多いはず。
実はその理由は、洗顔とクレンジングの役割の違いにあります。
洗顔料は基本的に、水溶性の汚れ(汗・ホコリ・古い角質)を落とすものです。
泡で肌表面の汚れを浮かせて洗い流すため、肌を清潔に保つには不可欠ですが、毛穴の奥に詰まった皮脂やメイク汚れ、角栓の原因となる油分までしっかり落とすことはできません。
いちご鼻の原因である角栓や毛穴詰まりは、皮脂・酸化した油分・メイクの油成分など、油性の汚れであるため、水だけで洗う洗顔料では落としきれません。
ここで重要になるのがクレンジングです。
クレンジング剤は、油性のメイクや皮脂とよくなじみ、毛穴の奥の汚れを浮かせて落とすため、角栓のもとを減らすのに非常に効果的です。
洗顔だけでは肌表面の汚れを落とすのに限界があるので、毛穴の奥の黒ずみや詰まりに対処するには、クレンジングが欠かせない工程なのです。
いちご鼻に効果的なクレンジングのやり方と頻度
正しいクレンジング手順
手順
1. 乾いた手・顔でクレンジング剤を使用
2. くるくると円を描くようにやさしくなじませる
3. 小鼻周りは指の腹を使って丁寧に
4. ぬるま湯でしっかり洗い流す
5. すぐに洗顔へ移行し、W洗顔で仕上げる
ゴシゴシ擦るのはNG。摩擦は毛穴を広げる原因になります。
クレンジングの適切な頻度
肌タイプによってクレンジングの頻度は変わります。
脂性肌の場合
皮脂分泌が多く、毛穴詰まりが起こりやすいため、毎日のクレンジングが基本。
特に夜は丁寧に行いましょう。
乾燥肌の場合
クレンジングで必要な皮脂まで取りすぎないよう注意。
週に数回の毛穴ケアがおすすめ。
混合肌の場合
Tゾーンは皮脂が多く、Uゾーンは乾燥しやすいため、部分ごとに使い分けるのが理想的です。
クレンジングはやりすぎ注意
やりすぎると、肌のバリア機能を壊し、逆に皮脂分泌が過剰になります。
1日1回、丁寧なクレンジングで十分です。
また、クレンジング後はしっかりと保湿をしていただくことをおすすめします。
クレンジングの選び方!いちご鼻に効く成分とは?
オイルクレンジング
クレンジング力が非常に高く、毛穴に詰まった皮脂や角栓をしっかり浮かせて落とすことができます。
ウォータープルーフのメイクや日焼け止めもしっかりオフでき、小鼻周りにもなじませやすいメリットがある一方で、洗浄力が強いため、乾燥肌や敏感肌には刺激が強いことも。
使用後はW洗顔が必要な場合が多く、これにより肌のうるおいを奪ってしまいます。
また、肌に残ると逆に毛穴詰まりの原因になることもあるので要注意です。
バームクレンジング
肌なじみがよく、毛穴汚れにも対応しており、乾燥肌・敏感肌の方に適しています。
肌の温度でとろけるため、やさしくメイクと毛穴汚れを落とせますし、保湿力が高く、乾燥肌にも適しています。
ただし、洗い流すのに時間がかかることがあり、すすぎ残しがあると毛穴詰まりの原因になることもあります。
成分によっては肌に合わないこともあるのでお肌に合ったものを選ぶようにしましょう。
ジェルクレンジング
肌に優しく、洗いあがりはさっぱり。
皮脂を取りすぎず、肌への摩擦が少なくなじませやすいジェルタイプは敏感肌のかたにもおすすめです。
表参道美容皮膚科でも、お肌へのやさしさからクレンジングジェルを推奨しています。
obcクリアクレンジングジェル
1本120g 3,960円(税込)
肌に潤いを与え、過剰な負担をかけずにメイクが落とせるクレンジングジェルを美容皮膚科医が作りました。
肌の摩擦を最小限にメイク汚れをしっかり浮かせながら、肌に必要な潤いは残して不要な汚れを優しく落とします。
毛穴の奥の汚れはもちろん、大気汚染物質(チリ、ホコリ)も一緒にからめ取ります。
オイルフリーのジェルなので、洗い上がりはさっぱり、かつ滑らかな潤いのあるお肌に仕上げます。
obcクリアクレンジングジェルを詳しくみる
刺激が強いものに注意
いちご鼻のケアに効果がある成分はたくさんありますが、以下の点に注意しましょう。
強すぎるピーリングやスクラブ入りクレンジングは毎日の使用を避けるようにしましょう。
また、高濃度のアルコール配合クレンジングや香料・界面活性剤が強すぎるものは、肌を乾燥させたり刺激になる可能性があるため、敏感肌や乾燥肌の方は避けましょう。
「強力すぎるクレンジング」よりも「肌と相談しながら使える優しいタイプ」を選ぶことが大切です。
いちご鼻におすすめの成分
•酵素(パパイン・プロテアーゼ)・・・角質分解に効果的
•AHA(フルーツ酸)・・・毛穴の角栓をゆるめる
•ビタミンC誘導体・・・皮脂抑制&酸化防止
•クレイ(泥)・・・皮脂吸着作用があり、毛穴の奥の汚れを取り除く
クレンジングだけでは限界がある!改善しない場合の対処法
自宅ケアで治らない理由
間違ったスキンケアを続けている
洗浄力が強すぎるクレンジングを毎日使うとお肌のバリア機能が低下し、皮脂の過剰分泌や敏感肌につながりかねません。
逆に洗浄力が弱すぎる場合は毛穴汚れが残ってしまい黒ずみが改善しないままになってしまうこともあります。
この他、乳化不足やお肌に摩擦をかけすぎてしまっているなど、使い方の誤りが原因になることも多くあります。
インナードライになっている
お肌の表面は乾燥しているのに内部では水分が不足しているという状態のインナードライ。
この状態ではお肌が自ら潤いを補おうとして皮脂を過剰に分泌してしまいます。
その結果毛穴に皮脂がたまりやすくなってしまいいちご鼻へつながることも。
ホルモンバランスや生活習慣が乱れている
遺伝的に皮脂腺が活発な方や、思春期、生理前、ストレス時などのホルモンバランスの乱れによって皮脂分泌が増えるタイプの方は根本的な改善が難しい場合があります。
こういった場合は医療的なアプローチが必要なケースもあります。
美容皮膚科での治療法
改善しないときは皮膚科での相談をおすすめします。
表参道美容皮膚科ではイチゴ鼻も含めた毛穴のお悩みに対して複数の治療の選択肢があります。
ダーマペン
ダーマペン4は、髪の毛よりも細い極細針で表皮から真皮層に小さな穴を開けることで、肌の再生能力を引き出し、肌質改善を促す再生治療です。
創傷治癒の過程で、コラーゲンやエラスチンが再生・増殖し、毛穴問題のほかに、ニキビ跡・瘢痕・小じわ・たるみ・妊娠線・薄毛などの改善に効果を発揮します。
治療を重ねるごとに、より美しく、艶のある滑らかな肌に導きます。
ダーマペンを詳しくみる
フラクショナルCO2レーザー
フラクショナルCO2レーザーは、炭酸ガスレーザーを小さな点状に照射するレーザ治療です。
皮膚に微小な穴をたくさん開けて肌の入れ替えと再生を行う事で、赤ちゃんのような肌に新しく生まれ変わることができます。
ニキビ跡のクレーター、毛穴、しわ、傷跡、妊娠線、毛孔性苔癬、肌質の改善、お肌の若返りなどに効果を発揮します。
1回の治療で肌の10~15%程度が再生すると言われているので、5回~10回程度の治療を繰り返すとより効果的です。
フラクショナルCO2レーザーを詳しくみる
ポテンツァ
ポテンツァは、ニキビ跡や毛穴、肝斑、毛細血管拡張症(赤ら顔)、ニキビ、小じわ、たるみ、汗管腫、脂腺増殖症など幅広い肌のお悩みを改善する最新の治療機です。
マイクロニードル(外径0.25㎜:32G)を皮膚に挿入し非常に小さな穴を開けて、針先から高周波(ラジオ波:RF)を照射します。
皮膚が本来持つ、創傷治癒力(傷を受けた組織が修復し、新たに作り替えられる力)を引き出しつつ、高周波の熱刺激がコラーゲンやエラスチンの産生を促すことで、積極的に美肌へと導きます。
ポテンツァを詳しくみる
ケミカルピーリング
ケミカルピーリングとは、肌の表面に薬剤を塗布することにより、古い角質を剥がし、肌のターンオーバーを促進・正常化させる治療法です。
当院では「サリチル酸マクロゴールピーリング」「プロフェッショナルピール」「マッサージピール(コラーゲンピール)」「マスクピール」「ララピール」の5種類のケミカルピーリングを行っています。
毛穴の汚れを奥から溶かしだす効果もあるため角栓を取り除き毛穴を引き締めます。
ケミカルピーリングを詳しくみる
医療レーザー脱毛
また、産毛や細かい毛が原因で毛穴が黒ずんで見えるケースや毛穴そのものが色素沈着を起こして黒ずんで見えるケースの場合は、いくらクレンジングをしても効果が無く、医療的なアプローチが必要です。
産毛などが原因の毛穴に対しては医療レーザー脱毛が効果的です。
レーザー脱毛なら、毛根からしっかり処理できるため、毛による影や黒ずみを根本から解消できます。
毛が減ることで毛穴が引き締まりやすくなり、いちご鼻全体の改善にもつながります。
エステ脱毛よりも出力が高く、永久脱毛効果が期待できる医療レーザー脱毛がおすすめです。
医療レーザー脱毛を詳しくみる
フォトシルクプラス
メラニンの沈着が原因の毛穴に対してはフォトシルクプラスやレーザートーニングといった治療です。
フォトシルクプラスは、従来のフォトフェイシャルよりもメラニンへの反応性が高く、より繊細なシミや毛穴の黒ずみに効果を発揮します。
毛穴一つひとつのメラニンにアプローチし、徐々にトーンアップして毛穴を目立ちにくくしていきます。
フォトシルクプラスを詳しくみる
レーザートーニング
一方、トーニングは、低出力のレーザーを均一に照射することで、肌に負担をかけずに色素沈着を徐々に薄くしていく治療法です。
特に肝斑など、刺激に弱いシミにも対応できるのが特徴で、敏感な毛穴周囲の黒ずみにも適応可能です。
特に肌が敏感な人や、ダウンタイムを避けたい人にも適しています。
レーザートーニングを詳しくみる
家庭用でのケアで改善が見られない場合は、ぜひ美容皮膚科の受診をご検討ください。
一見いちご鼻に見えても、つまり毛穴や黒ずみ毛穴、開き毛穴、たるみ毛穴など原因は様々です。
自分では判断できない肌状態も、お肌の専門医が肌質や毛穴の状態を見極めて適切な治療を提案してくれます。
また、医療機関だからこそ受けられる治療や処方、その後の予防も視野に入れたケアが可能です。
いちご鼻ケアにおすすめのドクターズコスメ
表参道美容皮膚科ではオリジナルのドクターズコスメを展開しています。
今回のテーマ、いちご鼻に対してご利用いただける製品をいくつかご紹介いたします。
obcクリアクレンジングジェル
1本 120g 3,960円(税込)
毛穴ケアにおいて重要なクレンジング。
先ほどもご紹介をしてますが、お肌に優しく汚れをしっかりと落としてくれるアイテムです。
ジェルの性質と吸着成分の作用でメイクをしっかり浮かせて、小鼻などの細かい部分にもしっかり密着し毛穴の奥の汚れや大気汚染物質も吸着し巻き込みながら取り除いていきます。
くすみやザラつきまで一掃し、つるつるとした、透きとおるような明るい素肌へ導きます。
obcクリアクレンジングジェルを詳しくみる
obcモイスチャーエッセンス
1本 64ml 6,600円(税込)
様々な美容成分を贅沢に配合した高機能美容液。
ビタミンC誘導体などが毛穴の引き締めに力を発揮するほか、しみを予防し、くすみや色素沈着の緩和、ニキビ改善、ハリツヤ、保湿など広範囲にわたるスキンケア能力をもっています。
美肌を目指す全ての方にご使用いただきたい製品です。
obcモイスチャーエッセンスを詳しくみる
obc HQクリーム
1本 6,380円(税込)
メラニン色素の生成を強力に抑制し、すでにできている色素沈着を薄くする効果があります。
美白成分の中でも特に作用が強いため、鼻周りのメラニンが沈着しできた濃い黒ずみにもアプローチが可能。
obc HQクリームを詳しくみる
obc薬用TAホワイトローション
1本 120ml 5,500円(税込)
有効成分のトラネキサム酸には、炎症を抑えながらメラニンの生成をブロックする作用があります。
肌への刺激が比較的少なく、敏感肌や赤みを伴ういちご鼻にも使いやすい成分です。
obc薬用TAホワイトローションを詳しくみる
obc 薬用TAホワイトクリーム
1個 50g 7,700円(税込)
こちらもトラネキサム酸配合の美容クリーム。
毛穴周囲の微細な炎症を落ち着かせることで、新たなメラニン沈着も防ぐ効果が期待できます。
化粧水と併せて継続的に取り入れるとより効果的です。
obc薬用TAホワイトクリームを詳しくみる
まとめ
いちご鼻はただの汚れではなく、皮脂分泌、角質代謝などの問題により起こっています。
いちご鼻の改善には、正しい知識とケアの継続がカギです。
まずはクレンジングの方法を見直し、自分の肌タイプに合ったアイテムを選びましょう。
そして、無理のない範囲で続けていくことが、美肌への近道です。
自宅ケアで改善されない場合は医療の力を借りることも選択肢のひとつです。
毛穴の悩みも含め、お肌を根本的に見直すきっかけにもなりますので是非ご検討ください。
< 【医師監修】毛穴の黒ずみがどうにもならないときに試したい本当に効くケア
顔の毛穴をなくす簡単な方法!セルフケアから美容皮膚科の施術まで解説 >
最近の投稿
09月29日/デンシティ(DENSITY)は効果ない?効果を実感できる時期と注意点
09月29日/顔の毛穴をなくす簡単な方法!セルフケアから美容皮膚科の施術まで解説
09月29日/いちご鼻に効くクレンジングのやり方と頻度を解説!やりすぎNG?正しい毛穴ケア方法
09月28日/【医師監修】毛穴の黒ずみがどうにもならないときに試したい本当に効くケア
09月28日/ほっぺの毛穴を簡単になくす方法はある?自宅でできるスキンケアや改善方法を解説
テーマ
あざの悩み
ケミカルピーリング
シミ・シワの悩み
ダイエット
たるみの悩み
ニキビの悩み
ピーリング
フォトシルクプラス
フラクショナルCO2レーザー
ほくろの悩み
メディカルスキンケア
毛穴の悩み
美肌
肝斑・美肌
表参道美容皮膚科 原宿本院
コラム
毛穴の悩み
いちご鼻に効くクレンジングのやり方と頻度を解説!やりすぎNG?正しい毛穴ケア方法