キャンセル規定導入のお知らせ
しみ・たるみのレーザー治療なら表参道美容皮膚科 原宿本院
しみ・たるみのレーザー治療なら表参道美容皮膚科 原宿本院
close
HOME
診療内容
症状から探す
しみ・肝斑
美肌
しわ・たるみ
毛穴
ニキビ・ニキビ跡
ほくろ
あざ
多汗症
頭髪(女性・男性)
メディカルダイエット
医療レーザー脱毛
治療器から探す
Qスイッチヤグレーザー
フォトシルクプラス
アキュチップ
レーザートーニング(メドライトC6)
サーマクール
ウルトラセルQ+(HIFU:ハイフ)
ヒアルロン酸注入
リジュラン注入
プロファイロ
ジュベルック
ボトックス注入
BNLS(脂肪溶解注射)
炭酸ガスレーザー
フラクショナルCO2レーザー
ポテンツァ
ヒーライトⅡ
ダーマペン4
ヴェルベットスキン
サブシジョン
ケミカルピーリング
サリチル酸マクロゴールピール
プロフェッショナルピール
マッサージピール
マスクピール
ララピール(LHALALA PEEL)
ショートスレッド(ショッピングリフト)
糸リフト(スレッドリフト)
メディカルスキンケア
アレルギー検査
美肌DNAチェック(遺伝子検査)
ジェントルマックス プロ
クリニック紹介
ドクター紹介
料金表
よくあるご質問
アクセス
ご予約
お問い合わせ
オンラインショップ
オンラインショップ
OBCコスメティック
化粧品・サプリメント郵送サービス
ブログ・コラム
三宅ブログ
コラム
看護師・スタッフ採用情報
オリジナルブランドOBC
トップページ
診療内容
症状から探す
しみ・肝斑
美肌
しわ・たるみ
毛穴
注入療法
ニキビ
ニキビ跡
ほくろ
あざ
医療レーザー脱毛
多汗症
頭髪(女性)
頭髪(男性)
メディカルダイエット
治療機器から探す
Qスイッチヤグレーザー
フォトシルクプラス
アキュチップ
レーザートーニング(メドライトC6)
サーマクール
ウルトラセルQ+(HIFU:ハイフ)
ヒアルロン酸注入
リジュラン注入
プロファイロ
ジュベルック
ボトックス注入
BNLS(脂肪溶解注射)
炭酸ガスレーザー
フラクショナルCO2レーザー
ポテンツァ
ヒーライトⅡ
ダーマペン4
ヴェルベットスキン
サブシジョン
ケミカルピーリング
・サリチル酸マクロゴールピール
・プロフェッショナルピール
・マッサージピール
・マスクピール
・ララピール(LHALALA PEEL)
ショートスレッド(ショッピングリフト)
糸リフト(スレッドリフト)
メディカルスキンケア
アレルギー検査
美肌DNAチェック(遺伝子検査)
ジェントルマックス プロ
料金表
ブログ・コラム
三宅Dr.ブログ
コラム
よくあるご質問
クリニック・ドクター紹介
クリニック紹介
ドクター紹介
採用情報
オンラインショップ
化粧品・サプリメント郵送サービス
アクセス
コラム
レーザートーニングは毛穴・毛穴の開き・黒ずみに効果的!
2025年03月16日
表参道美容皮膚科 副院長
三宅 真紀 医師
監修
昨今、毛穴でお悩みの患者様が多く来院されたり、お問い合わせを下さる傾向にあります。
表参道美容皮膚科では、毛穴のお悩みに対し様々な選択肢をご用意しており、今回はなかでもレーザートーニングについてご紹介いたします。
レーザートーニングとは
レーザートーニングは、低出力のレーザーを肌に照射することで、シミやそばかす、毛穴の開きや黒ずみなど、さまざまな肌トラブルの改善を目指す美容医療の一種です。
従来のレーザー治療と比較して、肌への負担が少なく、ダウンタイムがないのが特徴です。
微弱なレーザー光を肌の奥深くまで届けることで、メラニン色素を徐々に減少させ、肌のターンオーバーを促進します。
これにより、肌の内側から美しさを引き出す効果が期待できます。
肝斑・しみ以外にも色素沈着、くすみ、毛穴の開き、毛孔性苔癬などに効果があり、治療回数を重ねるたびに、透明感・ハリのあるお肌へと導きます。
レーザートーニングは毛穴の開きや黒ずみに効果的
レーザートーニングは、毛穴の開きや黒ずみの改善に効果的です。
そもそも毛穴の開きや黒ずみは、過剰な皮脂分泌や不適切なスキンケアにより、毛穴に汚れが溜まり、それが酸化して黒ずむことで生じます。
レーザートーニングはメラニンに選択的に作用し、熱エネルギーが黒ずみの色素に反応して分解するという仕組みを持ちます。これにより、黒ずみの原因である過剰なメラニンがターンオーバーによって排出され、毛穴周りが徐々に改善されていきます。また、レーザーの熱が肌のターンオーバーを活性化させることにより、毛穴のつまりや古い角質の蓄積を防ぎます。
そうすると、角栓の形成が防がれ毛穴の黒ずみが改善されるだけでなく、肌全体のトーンアップにもつながります。
さらに、真皮層にまでレーザーが届くことで、コラーゲンの生成を促し、肌のハリを高め、毛穴を引き締める効果も期待できます。
レーザートーニングを詳しくみる
毛穴にレーザートーニングがおすすめな理由
レーザートーニングが毛穴の改善におすすめされる理由は以下の通りです。
痛みが少ない
低出力のレーザーを使用するため、施術中の痛みは軽微で、麻酔も不要です。
施術後すぐにメイクも可能です。
ダウンタイムがない
施術後の赤みや腫れがほとんどなく、日常生活に支障をきたすことがほとんどありません。
リスクが低い
適切な施術を受けることで、副作用や合併症のリスクが非常に低く、安全性が高いとされています。
施術時間が短い
1回の施術は約20分程度で完了し、忙しい方でも取り入れやすい治療法です。
毛穴改善以外にも効果あり
レーザートーニングは毛穴以外にも、肝斑や色素沈着、肌のトーンアップなどに効果があり、回数を重ねるごとに透明感やハリのある美肌を目指すことが可能。
毛穴治療はフォトシルクプラスとレーザートーニングどちらがよい?
毛穴治療には、レーザートーニングのほかにフォトシルクプラスという選択肢もあります。
フォトシルクプラスは、光エネルギーを利用してシミやくすみ、毛穴の開きなどを改善する治療法です。
毛穴改善だけでなくしみ、そばかす、くすみ、肝斑、ニキビ、ニキビ跡の赤み、肌のハリ、小じわなどの総合的な肌質の改善に有効です。
痛みはほとんどなく、施術後すぐにメイクも可能です。
レーザートーニングとフォトシルクプラスのどちらが適しているかは、個々の肌の状態や悩みによって異なります。
専門医と相談し、自分に合った治療法を選択することが重要です。
フォトシルクプラスを詳しくみる
表参道美容皮膚科ではレーザートーニングやフォトシルクプラスの他にも、毛穴改善のための治療選択肢が豊富にあります。
ケミカルピーリング
ケミカルピーリングとは、肌の表面に薬剤を塗布することにより、古い角質を剥がし、肌のターンオーバーを促進・正常化させる治療法です。
表参道美容皮膚科では「サリチル酸マクロゴールピーリング」「プロフェッショナルピール」「マッサージピール(コラーゲンピール)」「マスクピール」「ララピール」の5種類のケミカルピーリングを行っています。
医師が患者様のお悩みや肌の状態に合わせて最適な薬剤を決定するのと、医師の管理下で行うケミカルピーリングは高濃度で効果が高く、アフターケアも万全なのでトラブルが少ないのが特徴です。
ピーリング化粧品やエステで行う施術とは違い、納得のいく確かな効果を得ることができます。
ケミカルピーリングを詳しくみる
ポテンツァ
マイクロニードル(外径0.25㎜:32G)を皮膚に挿入し非常に小さな穴を開けて、針先から高周波(ラジオ波:RF)を照射します。皮膚が本来持つ、創傷治癒力(傷を受けた組織が修復し、新たに作り替えられる力)を引き出しつつ、高周波の熱刺激がコラーゲンやエラスチンの産生を促すことで、積極的に美肌へと導きます。
さらに、薬剤を併用するポテンツァ独自のドラッグデリバリーシステムを受けられる場合は、薬剤が効率的に肌深層に届き、ニキビ跡、毛穴の開き、美肌などに高い改善効果をもたらします。
ポテンツァを詳しくみる
フラクショナルCO2レーザー
フラクショナルCO2レーザーは、炭酸ガスレーザーを小さな点状に照射するレーザ治療です。
皮膚に微小な穴をたくさん開けて肌の入れ替えと再生を行う事で、赤ちゃんのような肌に新しく生まれ変わることができます。1回の治療で肌の10~15%程度が再生すると言われているので、5回~10回程度の治療を繰り返すとより効果的です。
フラクショナルCO2レーザーを詳しくみる
レーザートーニングの効果を感じる施術回数
レーザートーニングの効果を実感するための施術回数は、治療する症状によって異なります。
毛穴の黒ずみや開きの改善を目的とする場合、5〜10回の施術が目安
とされています。
ただしこれは、施術後の肌を適切にケアした場合に限ります。
紫外線や乾燥、摩擦などのダメージを防ぐことが大事になってきます。
洗顔やスキンケアの方法を見直し、生活習慣を整えることでより高い効果を得ることが出来ます。
これが肝斑の治療の場合でも個人差はありますが、同様に複数回の施術が推奨されます。
施術間隔は1〜2週間に1度が一般的ですが、肌の状態や反応を見ながら調整することが大切です。
お悩み内容に関わらず、治療後のお肌のケアが重要な点も同様となります。
まとめ
レーザートーニングは、毛穴の開きや黒ずみ、シミ、肝斑など、さまざまな肌トラブルの改善に効果的な治療法です。
痛みが少なく、ダウンタイムも短いため、忙しい日常生活の中でも取り入れやすいのが特徴です。
しかし、効果を実感するためには継続的な施術が必要であり、個々の肌の状態や悩みに応じて、専門医と相談しながら適切な治療計画を立てることが重要です。
また、レーザートーニング以外の治療法とも比較検討し、自分に最適な方法を選択することが望ましいでしょう。
表参道美容皮膚科では患者様のお肌状態をしっかりと拝見した上で適切な治療をご提案いたします。
是非、お気軽にカウンセリングを受けにいらしてください。
< シミ取りレーザー後のかさぶたは何日でとれる?レーザー後の経過を解説!
サーマクールとハイフ(HIFU)の違いは?効果や施術回数などを徹底比較! >
最近の投稿
03月16日/サーマクールとハイフ(HIFU)の違いは?効果や施術回数などを徹底比較!
03月16日/レーザートーニングは毛穴・毛穴の開き・黒ずみに効果的!
03月15日/シミ取りレーザー後のかさぶたは何日でとれる?レーザー後の経過を解説!
02月25日/レーザートーニングの間隔はどれくらいがよい?効果を実感できるまでの期間について
02月25日/レーザー治療でシミが悪化することはある?原因・事例・対処法を解説!
テーマ
あざの悩み
ケミカルピーリング
シミ・シワの悩み
ダイエット
たるみの悩み
ニキビの悩み
ピーリング
フォトシルクプラス
フラクショナルCO2レーザー
ほくろの悩み
メディカルスキンケア
毛穴の悩み
美肌
肝斑・美肌
表参道美容皮膚科 原宿本院
コラム
毛穴の悩み
レーザートーニングは毛穴・毛穴の開き・黒ずみに効果的!